咳、痰なら横浜市緑区の横浜ながつた内科・呼吸器クリニック|内科 呼吸器内科 アレルギー科|横浜市緑区・青葉区 町田市 川崎市|気管支喘息(ぜんそく) COPD(息切れ) CT検査(肺ドック)


045-989-5822
〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田4‐11‐14

当院の特徴

診療について

診療のご予約
初診の方へ

診療のご予約

当院では、診察待ち時間を極力短くするため予約制を実施しております。予約枠は10分で1枠の設定でお取りしています。診察時や会計時、電話(診療時間内)でのご予約をお願いします。予約時間に遅れますと自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。

混雑時期(冬)や土曜日(午前)などは予約枠がすぐに埋まり、ご予約をお取りしにくい状況となっておりご迷惑をおかけしております。

ご予約のない場合や予約枠をお取りできなかった場合でも、診療させていただきますが、ご予約の方の順番を優先して診療いたしますのでお待たせする時間が長くなりますことをご了承ください。ご予約の方との間で順番にお呼びして診療させていただきます。受付時間内(午前12時まで、午後6時まで)に受付をお願いします。

 

血液検査を含む健康診断をお受けになる際には、午前中の場合は朝食を、午後の場合は昼食を摂らずにお越し下さい。

 

■診療予約・健康診断・予防接種
(診療時間内)電話:045-989-5822


初診の方へ

<保険診療を受ける方へ>

診療保険機関により月初めに保険証の確認が義務づけられております。初診の際は 保険証・医療証等を必ずお持ち下さい。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱う事ができません。
また、保険証のコピーもお取り扱いしていません。 (自費診療扱いとなります。)


<診察・検査の進め方>

初診の方は問診票を記入していただき、優先的な治療やお悩みを明確にします。初めて来院する方の為に問診票をご用意しております。来院前にあらかじめ問診票をプリントアウトして記入し保険証と一緒にお持ちくださると助かります。現在、内服している薬がありましたら必ずお薬手帳をお持ちください。


WEB問診表



診療案内

一般内科外来
呼吸器外来
アレルギー外来
睡眠・いびき外来
禁煙外来

一般内科外来

生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症など)を含め内科疾患全般に対し確実な診療をさせていただきます。

咳や痰、喉が痛いなどのかぜ症状
健診や人間ドックで下記のような異常を指摘された方 貧血、糖尿病(血糖高値)、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、肝機能障害など
「どの診療科に受診すればよいかわからないような症状」でお悩みの方

上記以外の症状でお困りの方もお気軽にご来院下さい。


呼吸器外来

かぜ症候群、急性気管支炎、肺炎に対する診断・治療だけでなく、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD:肺気腫)、慢性気管支炎、結核後遺症、気管支拡張症、間質性肺炎(膠原病リウマチ肺)などの慢性呼吸器疾患の方にも対応した医療機器を備えて診療しております。
また、在宅酸素療法(HOT)にも対応しており、酸素吸入が必要な方の健康管理もお手伝い致します。


アレルギー科

気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)などのアレルギー疾患に対する診療・治療を行っております。

小児喘息(6歳~)の診療も行っております。小児喘息は約7割が15歳前後で寛解(薬がなくても安定)しますが、約3割が成人喘息に移行すると言われております。小児期~学童期~成人にかけて継続的な診療が可能です。

※東京都大気汚染医療費助成制度(気管支ぜん息)による医療券を当クリニックでも利用できます。(医療券の交付については東京都福祉保健局にお問い合わせください。町田市在住の方は、町田市役所 子ども総務課 手当・医療費助成係 042-724-2139/2143 にお問い合わせください。)


<スギ花粉症のアレルゲン免疫療法(減感作療法)>


スギ花粉舌下液(シダトレン)による舌下免疫療法を行っております。
スギ花粉のエキスを舌の下に滴下して身体に少しずつ慣らしていくことで症状の軽減を図ります。体質そのものを変えるという特徴があります。
詳細は鳥居薬品のアレルゲン免疫療法専門サイトをご覧ください。


対象患者 スギ花粉症で悩んでいる12歳以上65歳未満の方
治療期間 3年(2週間に1回の通院)
服用方法 1日1回舌下に滴下し、2分間保持した後、飲み込みます。(自宅で服用可能)
費用(1カ月) 約1000~2000円(3割負担)
治療効果 約70~80%(長期服用ほど効果は高い)
注意点 スギ花粉飛散期(12月下旬頃から6月頃まで)に治療を開始することはできません。


睡眠・いびき外来

様々な症状(睡眠中のいびき・呼吸停止、昼間傾眠、頭痛など)や合併症(高血圧、糖尿病、心筋梗塞、不整脈、脳卒中など)を伴う睡眠障害の代表である睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)という疾患を主に診療しております。 激しいいびきや睡眠中に10秒以上呼吸が止まっていませんか?日中に強い眠気がありませんか?
セルフチェックで点数が高い方は睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査をお勧めします。


<睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査>


睡眠中の鼻呼吸、いびきの呼吸情報、およびSpO2(動脈血酸素飽和度)を記録する携帯用睡眠時無呼吸検査装置です。センサーは指プローブと鼻カニューレのみで、在宅で検査を簡便に行えます。
検査機器(ポータブル)をお貸しして、ご自宅で就寝中に検査をしていただきます。


禁煙外来(保険診療可)

当クリニックでは、禁煙外来にも力を入れて取り組んでおり、呼吸器疾患を患わないようにサポートします。事前にお電話による予約が必要です。(予約制)
当院では、ニコチン依存症の保険診療(自己負担額17,000円程度)が可能です。
下記の基準により保険診療の適応が決まるので、健康保険の対象にならない場合があります。



~保険診療による禁煙治療のお知らせ~

 

(1) 直ちに禁煙しようと考えていること
(2) ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)が5点以上であること
(3) ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
(4) 禁煙治療を受けることを文章により同意していること
ただし、保険診療を始めた日から1年を超えなければ再度保険診療することができません。


禁煙治療のスケジュール

健康診断

肺がんCT検診
各種検診

当クリニックでは、病気の早期発見や予防のために健康診断にも力を入れて取り組んでおります。
検査項目や料金、ご予約はお気軽にクリニックまでお問い合わせ下さい。

肺がんCT検診

当クリニックでは最新被ばく低減技術(AIDR 3D)搭載の4列マルチスライスCT撮影装置を導入し、さらに被ばく低減撮影方法で撮影を行うことにより低線量・低被ばくで肺がんCT検診が受けられます。 CT検査による痛みや苦痛はありません。
2011年には、米国の大規模な臨床研究(30年間20本/日以上の喫煙歴を有する55歳以上の現在あるいは元ヘビースモーカー 5万3千人対象)で、低線量の胸部CT検診の方が、単純X線写真の肺がん検診よりも明らかに肺がん死亡率を低下(約20%)させることが報告され、低線量CT検診は、肺がん死亡を減少させる優れた検診方法としての地位を築きつつあります。< 自覚症状がなくても長期間の喫煙歴がある50歳以上の方は是非、当クリニックでの肺がんCT検診をお勧めします。
(肺がんCT検診:料金13,000円 税込)

肺がんCT検診(PDF)

一般健診

当クリニックの一般健診は労働安全基準法に準じた健康診断です。 定期的な健康チェックや入学時・就職時の健診に対応します。 健診結果は3日程度のお時間をいただければお渡し可能です。 (特殊項目が含まれる場合を除きます。)
一般健診項目・料金のご案内


料金変更のご案内

2024年4月1日から8,800円(税込)→9,900円(税込)
に変更させていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

特定健診

生活習慣病を早期発見するための健診です。


横浜市健診

横浜市が実施する健診です。


施設・企業健診

施設・企業が実施する定期健康診断・雇入時健康診断に対応します。検査項目は、ご相談ください。

予防接種

インフルエンザワクチン
肺炎球菌ワクチン
トラベルワクチン(海外渡航者向けワクチン)接種前に予約診察・相談が必要です。(診察・相談料2,000円)
その他各種予防接種(輸入ワクチンは取り扱っておりません。)

 

A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、狂犬病ワクチンなどの自費ワクチンは接種する方が少なく、返品もできませんので前金をいただいてからの発注となります。また、発注後のキャンセルに対してご返金での対応はできませんのでご理解の程宜しくお願い致します。
詳細は当クリニック窓口にお問い合わせください。

ワクチン接種料金一覧表

ワクチン種類 料金(税込1回分)
インフルエンザ 3,500円
肺炎球菌(成人用) 7,500円
MR(麻疹・風疹混合) 8,000円
ムンプス(おたふくかぜ) 5,000円
日本脳炎 5,500円
水痘(みずぼうそう) 7,000円
A型肝炎 7,000円
B型肝炎 5,500円
破傷風トキソイド 4,000円
狂犬病 14,000円

インフルエンザワクチン

次のような方には予防接種を特にお勧めします。

・医療・介護施設などの利用者
・肺や心臓に病気のある方
・糖尿病などで抵抗力の低下している方
・お年寄りや小さなお子さんと同居している方
・受験生や受験生と同居している方  など


予約方法

予約不可。受付時間内(診療時間終了30分前)に直接ご来院ください。
未成年の方は保護者同伴でお願いします。尚、高校生以上の方は事前に保護者署名欄に署名済みの予防接種問診票を準備していただければ接種可能です。

実施期間

10月上旬~2月下旬まで
(ワクチンがなくなり次第終了させていただきます。)

料金

3,500円/回(税込)
当院では6歳以上が接種可能です。
・13歳以上の方:1回接種
・12歳以下の方:2回接種
 2~4週間隔をあけて2回目を接種
 (12月上旬までには2回目の接種を終了するようにしましょう。)
※6歳未満のお子様は、かかりつけの小児科で接種をお願いします。

インフルエンザ予防接種予診票(任意接種用)

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)は肺炎球菌が原因となる肺炎などの感染症を予防するためのワクチンです。

1回の接種で5年以上効果が持続します。
(注意;全ての肺炎を予防するものではありません。)

次のような方には予防接種を特にお勧めします。

・65歳以上の高齢者の方
・腎不全や肝機能障害のある方
・心臓や肺に慢性疾患のある方
・糖尿病の方
・脾臓摘出で脾機能不全のある方 など

次のような方には予防接種を特にお勧めします。

ワクチンの準備がありますので約1週間前までにご連絡ください。

実施期間

通年可能です。


↑ ページTOPへ